・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥24,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
周縁を覗く、社会をまなざす。
kamos選書は、「知らない誰かと生きる」ための様々な領域で研究・実践されている方々の選書を、1年間を通じて計6冊配本する選書サブスクリプションサービスです。
年度ごとに、各キュレーターからの新たな選書をお届けします。
・・・・・・・・
成原隆訓さんの2025年度kamos選書のテーマ
「風景にふれ、土地と感応する」
”私はこの機会に、これまで出会ってきた、「風景」を鋭く感受し、しなやかに応答してき人々の態度を、いくつかの本を介して伝えたい。何かをつくる人も、その意識をまだもっていない人も、彼らの態度に触れることで、風景を介して土地と出会う瞬間への意識の凝縮を経験してみてほしい。”
全文は下記リンクからお読みいただけます
https://kamosbooks.studio.site/narihara
-----------------------
■ 選書の概要
キュレーター:成原隆訓
選書テーマ:風景にふれ、土地と感応する
合計冊数:6冊(各回に選書推薦レター同封)
価格:4,000円 × 6回(継続課金制)
■ お申し込み期限
2025年12月末
■ お届け日程(予定)
2025年購入月から2ヶ月おきに6回
※選書サービスには、書籍代のほかに、梱包資材費(6か月分)、選書料が含まれています。
※特別インタビュー記事はいずれかの配本月に添付されます。
※読書感想文や、キュレーターに宛てた皆様の選書をkamos店舗までお送りいただければ、ご購入いただいた選者へお渡しします。
※日本国外にお住まいの方は、送料等の調整のため、一度お問い合わせページよりお問い合わせください。
-----------------------
■ 選者プロフィール:成原隆訓(なりはら・たかのり)
1993年京都市生まれ。
芸術家、とくに映像作家による風景の制作を研究し、場所への態度の会得と実践を試みる。修士(工学)。
京都大学工学部建築学科を卒業し、一級建築士事務所 河井事務所に勤務後、修士課程に進学。アーヘン工科大学客員研究員(2022)。現在、京都大学工学研究科博士後期課程在籍。京都精華大学人間環境デザインプログラム非常勤講師、宝塚市立看護専門学校非常勤講師。
tumblr:https://t-narihara.tumblr.com/cv
Instagram:https://www.instagram.com/quelque_part_/
------------------------------------------------------
■ 店舗概要
店名:kamos
住所:墨田区京島3-48-1
(Google map : https://maps.app.goo.gl/8LkfuMCXF9GyhP6z5)
開店日:インスタグラムをご確認ください(それぞれ15時〜21時)
HP:https://kamosbooks.studio.site
Instagram : https://www.instagram.com/kamos_books/
Twitter : https://x.com/kamos_books
Threads : https://www.threads.net/@kamos_books
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥24,000 税込