・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥4,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
定期便の商品
2ヶ月ごとに1回、全6回のお届け予定です。
※価格は1回分の価格になります。
送料が別途¥500かかります。
この商品は海外への発送は行なえません。
周縁を覗く、社会をまなざす。
kamos選書は、「知らない誰かと生きる」ための様々な領域で研究・実践されている方々の選書を、1年間を通じて計6冊配本する選書サブスクリプションサービスです。
年度ごとに、各キュレーターからの新たな選書をお届けします。
・・・・・・・・
柳下藍さんの2025年度kamos選書のテーマ
「まなざしのエスケープ」
”思考の枠を超えて、自分の内面に存在する無限の可能性にアクセスすることで、私たちは新しい世界を創り出すことができる。
それは、自分自身だけでなく、隣人や社会との関係を見つめ直し、より豊かな共生の未来を描く試みでもあります。
”
(選書テーマの背景は下記リンクからお読みいただけます)
https://kamosbooks.studio.site/AiYagishita
-----------------------
■ 選書の概要
キュレーター:柳下藍
選書テーマ:まなざしのエスケープ
合計冊数:6冊(各回に選書推薦レター同封)
価格:4,000円 × 6回(継続課金制)
■ お申し込み期限
〜2025年6月15日(日)23時半
■ お届け日程(予定)
2025年7月から2ヶ月おきに6回
(7月、9月、11月、2026年1月、3月、5月)
※選書サービスには、書籍代のほかに、送料(500円×6か月分)と梱包資材費(6か月分)、選書料が含まれています。
※特別インタビュー記事はいずれかの配本月に添付されます。
※読書感想文や、キュレーターに宛てた皆様の選書をkamos店舗までお送りいただければ、ご購入いただいた選者へお渡しします。
※日本国外にお住まいの方は、送料等の調整のため、一度お問い合わせページよりお問い合わせください。
-----------------------
■ 選者プロフィール:柳下藍(やぎした・あい)
1997年生まれ
2022年 多摩美術大学 大学院 美術研究科 修士課程デザイン専攻 統合デザイン修了
インタラクティブデザイン・コンピューテーショナルデザイン研究領域
在学中は実空間における体験型のメディアアート作品の制作を通じて、人とモノの相互関係をデザインするインタラクティブデザインについて思索・研究。
人が体験する際に生まれる偶発的な現象や感覚の景観、対話を設計する関係性のデザインに携わる。
現在は、人のふるまいが相互作用する「すごしかた」≒「場」の可能性にフォーカスをし、出会いや繋がりの偶発性、創造性の種を育む装置としてコミュニティの未来のプロセスを模索しています。
Instagram:https://www.instagram.com/yaggsht/
■ 「kamos選書」について
「kamos選書」とは、「知らない誰かと生きる」ための書店kamosがご提供する、他者性、周縁性、包摂性、主体と客体、利他、といったキーワードを専門に研究・実践されている方々から選書していただいた書籍たちを1年を通して配本するサービスです。
この商品の売上は、販売経費を差し引いた金額の3分の1を選者の皆様にお支払いし、残り3分の2を地域活動(店舗をまちへ開くための維持管理、まちライブラリー構築に向けた活動等)に活用させていただきます。
------------------------------------------------------
■ 店舗概要
店名:kamos
住所:墨田区京島3-48-1
(Google map : https://maps.app.goo.gl/8LkfuMCXF9GyhP6z5)
開店日:インスタグラムをご確認ください(それぞれ15時〜21時)
HP:https://kamosbooks.studio.site
Instagram : https://www.instagram.com/kamos_books/
Twitter : https://x.com/kamos_books
Threads : https://www.threads.net/@kamos_books
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥4,000 税込